カレンダーに追加
日時:
25年6月14日 13:30 – 15:00
2025-06-14T13:30:00+09:00
2025-06-14T15:00:00+09:00
場所:
北大総合博物館
札幌市北区北10条西8丁目
札幌市北区北10条西8丁目
参加費:
無料

〝2025年度第3回土曜市民セミナー「古北海道の古生物研究~水生哺乳類の化石を中心に~」〟が
北大博物館にて開催されます。
■内容
北海道は恐竜だけではなく、ナウマンゾウやアンモナイトなど魅力的な化石が見つかっています。
今回は発表者の専門である水生哺乳類(クジラ、イルカ、セイウチなど)を中心に、化石研究から明らかになりつつある古生物の多様性や、進化、絶滅について、最近の進展と、今後の展望をご紹介します。
札幌市からみつかったクジラ化石の研究、北海道大学総合博物館におけるトウベツアカマツセイウチの研究、また、博物館で研究する学芸員そのものについてもご紹介します。
学芸員って聞いたことあるけれど、どんな仕事をしているの?一度でも気になった方にオススメです。
(北大総合博物館HPより)
北海道大学総合博物館が主催する2025年度第3回土曜市民セミナーが、6月14日(土)13:30より開催されます。
北海道で発見されたクジラやイルカ、セイウチなどの水生哺乳類の化石を中心に、古生物の多様性や進化、絶滅について最新の研究成果を紹介します。
また、札幌市で見つかったクジラ化石の研究や、北海道大学総合博物館でのトウベツアカマツセイウチの研究についても取り上げられます。
さらに、学芸員の仕事に関する紹介もあり、博物館の裏側に興味がある方にもおすすめの内容です。
講師: 田中 嘉寛先生(北大総合博物館)
※無料
■開催日時
・6月14日(土) 13:30~15:00頃
(13:00開場)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
【6月14日開催】2025年度第3回土曜市民セミナー 「北海道の古生物研究~水生哺乳類の化石を中心に~」 | 北海道大学総合博物館
土曜市民セミナー、2025年度第3回目の開催が6月14日に決定いたしました。 ※参加...

北海道大学総合博物館の「2025年度第3回土曜市民セミナー」で田中学芸員が化石のお話をします!
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。