
〝JR TOWER 20th × tupera tupera「てくてく できてく かさねてつくろう スタンプラリー」第二弾〟が
JRタワーにて開催されます。
~JRタワー20周年記念~
■内容
JRタワーと、絵本作家「tupera tupere」とのコラボスタンプラリーが開催されます。
少し凝った「スタンプラリー」で・台紙に・5カ所のスタンプを押すて、絵(サンキューカード)を作り上げるイベントです。
このイベントは時期を分け開催され、第一弾/第二弾で『絵』が変わります。
※スタンプ押印箇所は、下記URLでご確認ください
■開催期間
・5月1日(月) ~ 31日(水)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
URL[http://www.sapporo-esta.jp/topics_detail/4900]
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝「道庁赤れんが庁舎」仮設見学施設 公開〟が開催されます。
■内容
道庁の旧本庁舎「赤れんが庁舎」の改修工事の様子などを見学できる施設の一般公開が行われます。
現在改修工事中の赤れんが庁舎の改修の様子などが見学できます。
施設は1階から3回まであり、いつも見上げていた八角塔屋根を水平目線で見ることができます。
見学できる内容:
- 八角塔屋根
- 改修工事概要の展示
- 赤れんが庁舎に係る歴史の展示
※無料、申込不要
■開催期間
・5月 6日(木) ~ 24年5月上旬
8:45~18:00
※5月 6日(木)は、13:00~15:00
※休館:12/31、1/1~1/3(土日祝日開館)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksb/akarenga.html
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝COFFEE CITY FESTIVAL〟が
■内容
道内/外からコーヒーショップが出店し、コーヒー豆の販売や試飲(有料)が行われます。コーヒーと一緒に楽しめるスイーツの販売もあります。
今回はゲストシティとして名古屋のショップが出店します。
主なイベント:
- 有料試飲
- ドリップ体験(有料)
- DJによるラウンドミュージック
- お買上げ特典(4,000円以上)でコーヒーグッズが当たる抽選会
■開催期間
・5月25日(木) ~ 29日(月)
※各イベントの日時は下記URLでご確認ください
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://coffee-city-fes.com/
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝もいわ山の日 2023〟が開催されます。
■内容
標高531mにちなんで、5月31日を「もいわ山の日」として、多くのイベントが開催されます。
内容:
- ロープウェイ市民割引
例 大人 2,100円→1,100円 - 先着 スイーツプレゼント
100名様に - 昆虫大集合
- ムシバトル
- パフォーマンスショー
- クイズラリー
など
※27/28日は臨時バスも運行しています
■開催日時
・5月27日(土) 、28日(日)、31日(水)
10:30~17:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://mt-moiwa.jp/2023/05/18/%E3%80%8C%E3%82%82%E3%81%84%E3%82%8F%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%97%A5-2022%E3%80%8D%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝第65回 北大祭〟が開催されます。
■内容
全長1.2kmのストリートに多くの模擬店が並び、 各学部では学生による発表・展示、各研究施設が一般公開される北大祭です。
今年も、コロナ対策のため入場人数制限は行われるようで、飲食の方法などお願い事項付きです。
※例年多くのイベントが行われますが、内容は公表前です
■開催期間
・6月 2日(金) ~ 4日(日)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://hokudaisai.com/
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝さとのミルクフェア〟が
サッポロさとらんどにて開催されます。
■内容
「6月は牛乳月間」としてさとらんどで複数の関連イベントが開催されます。
イベント:
- 牛乳の飲み比べ
各回100名
「低温殺菌牛乳」など3種類の牛乳を飲み比べ - 牛乳&旬野菜の料理講座
参加申込:5月27日(土)~
対象:親子(小学生以上)
料金:500円 - ミルク○×クイズ大会
優勝者には、景品(サツラク乳製品)をプレゼント、参加賞も - 牛乳・乳製品の販売
道内7事業所から出品
ケーキ、アイスも
など
※各イベントの日時は下記URLでご確認ください
■開催日時
・6月 3日(土) ~ 4日(日)
10:00~16:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.satoland.com/publics/index/1/detail=1/b_id=607/r_id=2176#block607-2176
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝北大 研究所・センター等合同一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」〟が開催されます。
■内容
タイトルを見て「?」と思われたと思います、概要は次のようになります。
概要:
北大キャンパス内には、多くの研究施設が存在し多方面の最先端研究が行われています。
北大祭が行われる6月3日に、一斉の一般公開イベントが開催されます。
対象7施設(5会場)で、体験イベントやサイエンストークが行われ、子供から大人まで参加できます。
公開内容:
- 低温科学研究所
低温の不思議な世界を探検しよう! - 電子科学研究所
光・物質・生き物・数理・環境のふしぎを体験しよう! - 遺伝子病制御研究所
『はたらく細胞』から病気の仕組みを知ろう - スラブ・ユーラシア研究センター
知られざるスラブ・ユーラシア - 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)
ワクワクする化学反応の世界をのぞいてみよう! - 創成研究機構グローバルファシリティセンター(GFC)
ものづくりの秘密基地-大学の研究を支える技術体験 - 触媒科学研究所
小学生でもできる!化学マジック
※上記5.~7.は同一施設で実施
サイエンストーク:(レストラン ポプラなどで開催)
- フードロスを減らす触媒 など
無料自転車タクシー:
広い北大キャンパスを移動する場合に無料で利用できます
シールラリー:
5会場のシールを集めて景品と交換
関連[第65回北大祭]
※無料、申込不要、雨天決行
■開催日時
・6月 3日(土) 10:00~
※開催時刻は下記URLでご確認ください
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.hokudai.ac.jp/events/2023/05/post-995.html
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝【トリック×イリュージョン!】見どころトーク〟が
近代美術館にて開催されます。
■内容
4月22日から開催の”【特別展】トリック×イリュージョン!”の見どころを解説するイベントです。
講師:近代美術館 学芸員
人数:200名
※聴講無料、当日先着
■開催日時
・5月13日(土)
・6月 3日(土)
14:00~
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/knb/event/latest/155
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝「知る 見る カニさん ザリガニさん」〟が
さけ科学館にて開催されます。
■内容
さけ科学館の生き物を知る勉強会です。
今年6月から「アメリカザリガニ」の規制が始まります。
この機会にカニやザリガニについて学びます。
誰でも参加できます。
※小学生低学年以下の方は保護者同伴が必要です
■開催日時
・6月 3日(土)
14:00~15:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://salmon-museum.jp/2023/05/25/20630
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝【トリック×イリュージョン!】大野アナウンサー ✕ 野田学芸員 スペシャルトーク〟が
近代美術館にて開催されます。
■内容
4月22日から開催の”【特別展】トリック×イリュージョン!”の魅力や、展覧会のウラ話が披露されるイベントです。
トーク終了後に、展覧会図録などが当たるお楽しみ抽選会も実施されます。
出演:
・大野恵アナウンサー(HTB)
・野田佳奈子 学芸員
人数:200名
同日開催(6/3)[【トリック×イリュージョン!】見どころトーク]
※要観覧券、当日先着
■開催日時
・6月 3日(土)
15:00~
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/knb/event/latest/168
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝王様戦隊キングオージャー ショー〟が
札幌競馬場にて開催されます。
■内容
”わくわく KIDS DAY”として王様戦隊キングオージャーショーが開催されます。
2回開催され、2回目のショー終了後にグータッチ会も実施されます。
※観覧無料
■開催日時
・6月 4日(日)
①11:40~
②14:40~
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://jra-sapporo-2023spring.jp/
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝ふじまつり〟が
前田森林公園にて開催されます。
■内容
今年はコロナ禍前の規模で色々なイベントが開催されます。
内容:
- クラフト(有料)
フォトスタンド
ふじのリース
小物クラフト - 親子遊びの広場
- 音楽ステージ
※出演者は下記URLにて - ヨーヨー釣り、スマートボール
など
■開催日時
・6月 4日(日)
10:00~15:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
URL[https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/?p=9831]
URL2[音楽ステージ主演者]
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝~わくわく~こどもランド(絵本の読み聞かせ ほか)〟が
文学館にて開催されます。
■条件
対象は明記されていませが、子供と保護者の方向けと思います。
■内容
月例の読み聞かせイベントです。
内容:
- おかしなかくれんぼ
- パンダくんのおにぎり
- エプロンシアター
など
人数:50名
※無料、当日先着
■開催日時
・6月 4日(日)
11:00~11:45
■URL、PDF
詳細は、下記をご覧ください。
URL
[http://www.h-bungaku.or.jp/event/wakuwaku.html]
PDF
[https://www.h-bungaku.or.jp/event/pdf/wakuwaku_202306.pdf]
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝「北海道の図書館員が薦めるブックガイド」 フェア記念トークイベント 〟が
三省堂書店にて開催されます。
■内容
開催中の同書の発売記念ブックフェアに関連して、トークイベントが開催されます。
ゲスト:加藤重男さん
人数:15名
※無料、当日受付
■開催日時
・6月 4日(日)
14:00~15:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.books-sanseido.co.jp/events/2288738
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝「カンテレ」ロビーコンサート〟が
中央区民センターにて開催されます。
■内容
お昼休み30分のミニコンサートです。
楽器:カンテレ
出演:佐藤美津子 さん
予定曲目:
- スカボローフェア
- アメージンググレース
など
※無料
■開催日時
・6月 6日(火)
12:00~12:30
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://chuou.kumin-c.jp/2023/04/2756/
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝サッポロ・サウンド・スクエア 2023 Vol.2〟が
チカホ にて開催されます。
■内容
チカホにて平日 夕方に30分のJazzLIVEが開催されます。
この日は2部構成で行われます。
出演:
- 16:00~16:30 世界旅行音楽団 つきのさんぽ
- 18:00~18:30 銀ノ揺らぎ
※無料
■開催日時
・6月 6日(日)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.sapporo-chikamichi.jp/event/detail.asp?id=6853
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝懐かしのレコード鑑賞会〟が
市資料館にて開催されます。
内容
YOSAKOIソーラン祭り協賛企画として、レコード鑑賞会が開催されます。
2日間時間別に各音楽ジャンルのレコードが再生されています。
内容:
- 9日(金)
昭和の歌姫特集
椎名林檎x東京事変
リクエストコーナー - 10日(土)
松本零士の宇宙
坂本龍一xYMO特集
リクエストコーナー
視聴用レコードプレーヤーが設置されますので、自宅のレコードの視聴もできます。
人数:60名
※無料、自由参加
開催日時
・6月 9日(金) ~ 10日(土)
10:00~16:00
URL、PDF
詳細は、下記をご覧ください。
URL[https://www.s-shiryokan.jp/]
PDF[https://www.s-shiryokan.jp/pdf/20230609.pdf]
notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝チリモン観察会〟が
円山動物園にて開催されます。
■対象
対象:小学校4年生以上の方。
定員:各回8名。
■内容
〝チリモン観察会〟が毎月複数回の開催されます。
「ちりめんじゃこ」の中に混在している色々な海の生物を探して観察し、海の生き物の豊富さを学ぶ会です。
※予約不要、1日2回、当日先着
※高校生以上は動物園の入園料が必要
■開催日時
・6月10日(土)
10:30~11:40/13:00~14:10
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/zoo/volun/volunteer01.html
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝ちえりあロビーコンサート〟が開催されます。
■内容
ちえりあで定期開催のコンサートです。
6月はピアノ弾き語りです。
出演:井上美豊子 さん
曲目:さんぽ(となりのトトロ)、アメイジンググレイス など
人数:40名
※当日先着
■開催日時
・6月10日(土)
12:25~12:50
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://chieria.slp.or.jp/event-topics/2023/2023-06-lobbyconcert.html
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。

〝わが町を知ってもらうなら!北海道の図書館員が薦めるブックガイド 出版記念トークイベント 〟が
紀伊國屋書店にて開催されます。
■内容
日本の最北端の境界地域・稚内を起点に、ユーラシアの陸と海をまわって稚内へと戻る「端っこから始まる旅」をテーマにまとめた写真集『ボーダーツーリズムの記録 1997-2022』刊行しました。そこで今回は、著者で写真家の斉藤マサヨシさんと、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授の岩下明裕先生をお迎えし、現地を旅したお二人が自身の目で見て、耳で聞いて、身体で感じた多様性に満ちた境界地域の魅力をお伝えします。
(紀伊國屋 札幌 HPより引用)
出版を記念したトークショーが開催されます。
ゲスト:斉藤マサヨシさん、岩下明裕さん
※無料、当日受付
■開催日時
・4月29日(土)
14:00~15:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1684564717/
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。