【有料イベント】掲載募集中

イベント情報

9月
29
「道庁赤れんが庁舎」仮設見学施設 公開 @ 北海道庁
23年9月29日 – 2024年05月10日 終日
「道庁赤れんが庁舎」仮設見学施設 公開 @ 北海道庁

〝「道庁赤れんが庁舎」仮設見学施設 公開〟が開催されます。

 

■内容

道庁の旧本庁舎「赤れんが庁舎」の改修工事の様子などを見学できる施設の一般公開が行われます。

現在改修工事中の赤れんが庁舎の改修の様子などが見学できます。

施設は1階から3回まであり、いつも見上げていた八角塔屋根を水平目線で見ることができます。

見学できる内容:

  • 八角塔屋根
  • 改修工事概要の展示
  • 赤れんが庁舎に係る歴史の展示

※無料、申込不要

■開催期間

・5月 6日(木) ~ 24年5月上旬
 8:45~18:00

※5月 6日(木)は、13:00~15:00
※休館:12/31、1/1~1/3(土日祝日開館)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksb/akarenga.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

市交通局 ホリデー・テーリング2023 @ 全24スタンプ ポイント
23年9月29日 – 10月 29日 終日
市交通局 ホリデー・テーリング2023 @ 全24スタンプ ポイント

〝ホリデー・テーリング2023〟
市交通局にて開催されます。

 

■条件,方法

対 象

  • 小学生の方。(必ず大人と一緒に参加してください)

対象日

  • 期間中の土・日曜日、祝日
  • 札幌市内の小学校夏休み期間中(7月26日~8月18日)は毎日

参加方法

  1. スタンプ帳を貰います(地下鉄各駅事務室、地下鉄各定期券発売所 などにて)
  2. 地下鉄・市電に乗ってスタンプポイントへ出掛けます
  3. 各スタンプポイントで施設を見学して、スタンプを貰います
    (お休みの日やスタンプを押せる時間はスタンプ帳に記載があります)
  4. コースクリアすると贈呈場所で、記念品がもらえます。

■内容

「地下鉄・市電に乗って札幌市内を探検しよう!」という呼びかけで開催される、長期スタンプラリーです。

以下の4コースがあり、各コールごとにクリアすると記念品が貰え、さらに、4コースすべてをクリアするとさらに記念品が貰えます。

コース:(スタンプポイント各6カ所)

  1. 南北線コース
  2. 東西線コース
  3. 東豊線コース
  4. 市電コース

さらに、特別な記念品が貰えるスタンプポイントや、キーワード賞、「かくれポイント」など趣向が凝らされたイベントです。

 

※参加方法など詳細は下記URLでご確認ください

■開催期間

・7月15日(土) ~ 10月29日(日)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.stsp.or.jp/event/holidayteering2023/

https://www.city.sapporo.jp/st/event/holiday/2023.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

中央区 まち「推し」ラリー2023 第一弾 @ 参加5施設
23年9月29日 – 10月 31日 終日
中央区 まち「推し」ラリー2023 第一弾 @ 参加5施設

〝まち「推し」ラリー2023 第一弾〟が開催されます。

 

■条件

対象:誰でも参加できます。

■内容

中央区の5施設を対象にしたキーワードラリーが開催されます。

各施設に設置しているポスターのキーワードを2つ以上集めて応募すると、抽選でプレゼントが当たります。(集めたキーワード個数によりプレゼントが変わります)

また、各施設のポスターには近隣の「推し」スポット(おすすめの場所)も紹介されています。

対象施設:

  • 札幌市時計台
  • 札幌市資料館(旧札幌控訴院)
  • もいわ山ロープウェイ
  • 円山動物園
  • 豊平館

※入館に料金がかかる施設もあります
※応募はWEB/ハガキ/FAXにて

■開催期間

・7月28日(金) ~ 10月31日(火)

■プレゼント

キーワード5つで応募

  • ザガーデンサッポロ(さっぽろテレビ搭3階レストラン)ランチ食事券(ペア)
  • 市電グッズバラエティセット

キーワード2つで応募

  • 中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」オリジナルグッズ(非売品)

 など6種類

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.city.sapporo.jp/chuo/machi/machizukuri/machioshirally2023/event2023.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

マンホールカード配布(雪ミク) @ 大通公園観光案内所
23年9月29日 – 2024年04月30日 終日
マンホールカード配布(雪ミク) @ 大通公園観光案内所

〝マンホールカード配布(雪ミク)〟が行われます。

 

■内容

各地で、ご当地の事柄に基づいて独自のマンホール蓋が設置されています。
マンホールは、マンホール蓋を楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールで、全国の地方公共団体とGKPが一緒になって発行しています。

今回の配布デザイン

 「雪ミク」:(春の大通公園で、雪ミクとラビット・ユキネがテレビ塔を指しながら、遊びに来てねと誘っています。)
マンホール蓋の実物は、大通公園西4丁目噴水付近に展示されています。

 

先行配布として、8月 1日(火)~4日(金)に札幌ドームで開催される「下水道展’23札幌」で配布されます。

 

配布場所:

  • ~10月31日
    「大通公園観光案内所」(大通公園3丁目北側のプレハブ)
    (札幌には似た名前の施設が多いのでお気を付けください)
  • 11月 1日~
    「インフォメーションセンター」(大通西7丁目)

■開始日

・8月11日(金) ~

※終了日は不明です

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.city.sapporo.jp/gesui/manholecard.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

市交通局 デジタルスタンプラリー「コンサドーレ&レバンガ WALK」 @ ※各 クイズスポット
23年9月29日 – 10月 29日 終日
市交通局 デジタルスタンプラリー「コンサドーレ&レバンガ WALK」 @ ※各 クイズスポット

〝デジタルスタンプラリー「コンサドーレ&レバンガ WALK」〟
市交通局にて行われます。

 

■方法

次の専用アプリのインストールし、参加登録をしてください。

  • 位置情報ゲームアプリ「ビットにゃんたーず」

 

■内容

指定のスポットを巡って、「北海道コンサドーレ札幌」「レバンガ北海道」のクイズに回答して選手画像(コレクション)を集めて応募すると、抽選で両チームのグッズが当たります。

※クイズには何度でも挑戦できます

 

クイズスポット:(計30か所)

  • 地下鉄東豊線各駅(14か所)
  • 札幌ドーム敷地内(8か所)
  • 北海きたえーる敷地内(3か所)
  • 豊平公園内(5か所)

賞品と応募に必要となるコレクションの数

  • コレクション20個以上で応募
    ■北海道コンサドーレ札幌選手サイン入りレプリカユニフォーム(2023シーズン1stユニフォーム)
    ■レバンガ北海道選手サイン入りレプリカユニフォーム(2023-24シーズン1stユニフォーム)
  • コレクション10個以上で応募
    ■北海道コンサドーレ札幌選手サイン入りミニボール
    ■レバンガ北海道選手サイン入りタオル
  • コレクション5個以上で応募
    ■北海道コンサドーレ札幌選手サイン入りイベント告知ポスター(B3サイズ)
    ■レバンガ北海道選手サイン入りイベント告知ポスター(B3サイズ)

 

※参加方法、注意事項が詳細に記載されています、下記URLでご確認ください

■開催期間

・9月 2日(土) ~ 10月29日(日)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.city.sapporo.jp/st/event/consadoleandlevangawalk.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

HTB 秋の大感謝祭 @ さっぽろ創世スクエア、サッポロファクトリー
23年9月29日 – 10月 1日 終日
HTB 秋の大感謝祭 @ さっぽろ創世スクエア、サッポロファクトリー

〝HTB 秋の大感謝祭〟
さっぽろ創世スクエア/サッポロファクトリーなど にて開催されます。

 

■内容

2地区複数会場を使用した巨大なイベントが開催されます。

創世スクエア地区:HTB/創世スクエアオフィス棟、市民交流プラザ1~3F&hitaru

  • HTB新スタジオ見学
  • 会場限定♪onちゃん×デジモの特製グッズをプレゼント
  • お楽しみ縁日コーナー
  • JAグループ北海道 チーズ・カレーガチャ&搾乳体験
  • onちゃんおはなし隊 & 葉月ちゃん & Satoly
  • モルック体験ブース
  • たぐたぐさんといっしょに! こども工作イベント
  • 平成ノブシコブシ吉村が率いる、「吉村軍団お笑いイベント」

 など

サッポロファクトリー:アトリウム ステージ、エントツ広場、西広場、一条間

  • デジモと踊ろう!onちゃんおはようたいそう公開収録
  • リボンちゃん&多田萌加さん&onちゃん写真撮影会
  • イチモニ!トークショー
  • クイズスタンプラリー

 など

 

※入場無料(一部有料イベントあり)
※イベント毎の開催日時は下記URLでご確認ください
※事前に申し込みが必要なイベントがあります

■開催期間

・9月29日(金) 12:00
 ~ 10月 1日(日)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.htb.co.jp/htb-daikansya/2023aki39/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

9月
30
月寒公園 ピクニック @ 月寒公園
23年9月30日 10:00 – 15:00
月寒公園 ピクニック @ 月寒公園

〝月寒公園 ピクニック〟が開催されます。

 

■内容

「多目的広場に楽しいテントが勢ぞろい」と題された、数多くのイベントが月寒公園にて開催されます。

内容:

  • ステージ
    平岸高校アンプラグドギター部
    フラのワークショップ など
  • あそび
    おえかき
    射的
    スマートボール など
  • 体験
    ノルディックウォーク
    まきわり体験
    キタキツネ観察ツアー
  • 森のこびとをつくろう!
  • マルシェ

 など (※一部イベントは有料)

 

■開催日時

・9月30日(土) 10:00~15:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://tsukisamu-park.jp/news/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

旧永山邸 永山まつり2023 @ 旧永山武四郎邸
23年9月30日 10:30 – 15:00
旧永山邸 永山まつり2023 @ 旧永山武四郎邸

〝永山まつり2023〟
旧永山邸にて開催されます。

 

■内容

旧永山邸にて「永山まつり2023」として複数のイベントが開催されます。

内容:

  1. 永山パフォーマンスステージ
    篠笛山口流千那会
    札幌ドラムサークル(好きな時間に参加可)
  2. 永山ウォークギャラリー
    展示・物販・体験
  3. 松本浦スケッチ会
    建物のスケッチ会(要参加申込:申込は旧永山邸管理室まで電話にて
  4. 永山マルシェ
    台湾茶・中国茶の試飲や販売
    野菜の販売

※入館料は無料、自由入場
旧永山邸はファクトリーの東側

■開催日時

・9月30日(土) 10:30~15:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporoshi-nagayamatei.jp/event_230930nagayamamatsuri2023/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

アリオ 竹下☆ぱらだいす ハロウィンパラダイスツアー @ アリオ札幌 屋外えんとつ広場
23年9月30日 13:00~
アリオ 竹下☆ぱらだいす ハロウィンパラダイスツアー @ アリオ札幌 屋外えんとつ広場

〝竹下☆ぱらだいす ハロウィンパラダイスツアー in アリオ札幌(ミニライブ&特典会)〟
アリオ札幌 にて開催されます。

 

■内容

アリオで今年のハロウィンのスペシャルアンバサダーに就任した『竹下☆ぱらだいす』に関連して、アリオ札幌でツアーがアリオ札幌にて開催されます。

内容:

 

■開催日時

・9月30日(土) 13:00~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporo.ario.jp/event/1100005497/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

10月
1
NHK BREAKING WORKSHOP TOUR IN SAPPORO @ さっぽろホコテン
23年10月1日 10:00 – 17:00
NHK BREAKING WORKSHOP TOUR IN SAPPORO @ さっぽろホコテン

〝NHK BREAKING WORKSHOP TOUR IN SAPPORO〟
NHK札幌放送局にて開催されます。

 

■内容

「JDSF ブレイキン 北海道東北ブロック選手権2023」関連イベントとして、初心者でも楽しく気軽に参加できるワークショップが開催されます。

内容:

  • WORKSHOP
    【ゲスト】CHOPPA→、他
    ※時間帯は、下記URLでご確認ください
  • まねっこ どーもくん
    CGのどーもくんがあなたの動きをまねしてダンス!
  • ブレイキン どーもくん
    ブレイキンどーもくんがやってくる!

※同日、NHK札幌T-1スタジオでは、「JDSF ブレイキン北海道東北ブロック選手権2023」の観戦も行われます

 

※申込不要、入場無料、入場自由
※会場の収容人数を超えた際には、入場できない場合があります

■開催日時

・10月 1日(日) 10:00~17:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0361435/index.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

10月
4
ファクトリー ミュージックステージ(10/4) @ サッポロファクトリー アトリウム
23年10月4日 18:00~
ファクトリー ミュージックステージ(10/4) @ サッポロファクトリー アトリウム

〝ミュージックステージ〟
サッポロファクトリーにて開催されます。

 

内容

2組のアーティストによる夕方の無料ライブが開催されます。

出演:

  • エビナマスジ
    18:00~
  • 吉川忠英
    19:00~

 

※観覧無料

開催日時

・10月 4日(水)

URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporofactory.jp/event/detail.php?id=1436

notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

10月
6
北大博物館 金曜ナイトミュージアム @ 北大総合博物館 1F ミュージアムカフェぽらす飲食スペース
23年10月6日 終日
北大博物館 金曜ナイトミュージアム @ 北大総合博物館 1F ミュージアムカフェぽらす飲食スペース

〝金曜ナイトミュージアム〟
北大総合博物館にて開催されます。

 

■内容

6月~10月の期間、北大総合博物館にて「金曜ナイトミュージアム」として、・午後9時までの開館・イベントの開催を行っています。

イベント:

  • 9月15日 アカペラサークル「NoSeRA」
  • 10月 6日 北大野鳥研究会 野鳥観察の魅力 鳥との接し方・楽しみ方
  • 10月13日 北大昆虫研究会 むしけんセレクション~ハエ・鳴く虫~
  • 10月20日 北大ヒグマ研究グループ あなたの知らないヒグマのヒミツ
  • 10月27日 邦楽研究会

 

※入場は無料ですが、「ミュージアムカフェぽらす」での1ドリンクの注文をお願い致します

■開催期間

・9月~10月金曜日

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.museum.hokudai.ac.jp/topics/15262/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

10月
7
さとらんど 「パンプキンフェア」 @ サッポロさとらんど(さとらんど交流館)
23年10月7日 – 10月 9日 終日
さとらんど 「パンプキンフェア」 @ サッポロさとらんど(さとらんど交流館)

〝パンプキンフェア
サッポロさとらんどにて開催されます。

 

■内容

さとらんどにてパンプキンフェアとして、ワークショップやマルシェなどのイベントが開催されます。

イベント

  • さとらんどマルシェ
    約30種類のかぼちゃ販売
  • 丘珠まるしぇ
    新鮮野菜、加工品や雑貨、花きの販売
  • 親子フラワーアレンジ教室(要申込)
    金額:無料、申込は9月27日(水)より
  • お楽しみステージ
  • 巨大かぼちゃ重量あてゲーム
  • 「ぐんぐん」とじゃんけんゲーム

 など

※各イベントの開催日時は下記URLでご確認ください

■開催日時

・10月 7日(土) ~ 9日(月・祝)
 10:00~16:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.satoland.com/publics/index/1/detail=1/b_id=607/r_id=2411

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

北大 第6回土曜市民セミナー 「天然のタイムカプセル 琥珀に眠る太古の昆虫化石について」 @ 北大総合博物館
23年10月7日 13:30 – 15:00
北大 第6回土曜市民セミナー 「天然のタイムカプセル 琥珀に眠る太古の昆虫化石について」 @ 北大総合博物館

〝2023年度第7回土曜市民セミナー「天然のタイムカプセル 琥珀に眠る太古の昆虫化石について」〟
北大にて開催されます。

 

■内容

いわゆる宝石と言えば,普通は文字通りの石だという印象が強いでしょう。しかし,数少ない例外の一つが「琥珀(こはく)」です。別名アンバーとも呼ばれ,植物の樹脂が長い年月をかけて化石化したもので,この日本からも産出します。とりわけ琥珀の面白い特徴として,太古の動植物などが封じ込められてしまう場合があります。元々は樹脂という特性上,これらは化石になっても3次元的に保存され,時には微細構造まで観察できる場合があります。その点,琥珀はまさしく半永久的な「天然のタイムカプセル」とも言える存在ではないでしょうか。今回のセミナーではそんな琥珀に焦点を当てて,我々の昆虫化石に関する研究成果を中心にご紹介します。

(引用:北大総合博物館HPより)

2023年度第7回の「土曜市民セミナー」が開催されます。

内容:「天然のタイムカプセル 琥珀に眠る太古の昆虫化石について」

講師: 山本周平さん

人数:50名

 

※無料、当日先着

■開催日時

・10月 7日(土) 13:30~15:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.museum.hokudai.ac.jp/lifelongeducation/publicevents/19523/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

10月
8
アリオ 絵本作家そらの読み聞かせ&絵本サイン会 @ アリオ札幌
23年10月8日 終日
アリオ 絵本作家そらの読み聞かせ&絵本サイン会 @ アリオ札幌

〝絵本作家そら & ザ・ノーザンライツ・オーケストラ 読み聞かせEXPERIENCE〟
アリオ札幌にて開催されます。

 

■内容

北海道で活躍中の絵本作家そらさんの・読み聞かせ・音楽会・サイン会が行われます。

サイン会は、事前申し込み/当日の2通りの方法で参加可能ですが、下記のサイン対象本が必要です。

また、当日アンケートにご回答いただいた方へランディーシリーズ絵本が合計200名様へプレゼントされます。

対象本:

  • 絵本作家そら著作絵本
    ■「ランディーときいろのトラック」
    ■「パンダ星」(Gakken)
    ■「まねっこシェフ」シリーズ
    ■「しろくまくんのおいしいものだ~いすき」(主婦の友社)
    ■「サチコさんのドレス」(北海道新聞社)
    ■「ハッピー・マインド」(青春出版社)など
  • 過去のランディーシリーズ絵本
    ■「ランディーとおおきなゆきのひ」
    ■「ランディーとクレアのはなびまつり」
    ■「ランディーとトラックたんてい」(一般社団法人 札幌トラック協会)など

サイン会予約は、下記URL【「サイン会」先行予約について】より

■開催日時

・10月 8日(日)
 ①11:00~12:30
 ②14:00~15:30

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporo.ario.jp/event/1100005532/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

前田森林公園 トンカチ広場 @ 前田森林公園
23年10月8日 終日
前田森林公園 トンカチ広場 @ 前田森林公園

〝トンカチ広場〟
前田森林公園にて開催されます。

 

■内容

ボランティア団体「凸凹クラブ」によるイベントです。

木の実や枝、木材を使って自由に工作できます。

※事前申し込み 不要

■開催日時

・10月 8日(日)
 9:30~15:00

■URL、画像

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/]

画像[https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/wp-content/uploads/2023/03/R5凸凹クラブ2023イベントポスター.jpg]

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

 

【申込】下水道科学館 創成川水再生プラザ見学会 @ 下水道科学館
23年10月8日 09:30 – 16:00
【申込】下水道科学館 創成川水再生プラザ見学会 @ 下水道科学館

〝創成川水再生プラザ見学会〟
下水道科学館にて開催されます。

 

■内容

創成川水再生プラザの見学を通して、下水処理の仕組みの紹介です。

人数:20名

※当日受付
※服装などの指定があります、下記URLでご確認ください

■開催日

・毎月第二日曜日
 11:00~11:50

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporo-src.com/kagakukan/event/index.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【申込】旭山公園 旭山森のフェスティバル2023 @ 旭山記念公園
23年10月8日 10:00 – 14:00
【申込】旭山公園 旭山森のフェスティバル2023 @ 旭山記念公園

〝旭山森のフェスティバル2023〟
旭山記念公園にて開催されます。

 

■内容

秋の旭山記念公園で、自然に触れながら体験会や遊びのイベントが開催されます。

イベント:

  • 缶バッジ作り体験
  • 薪割り体験
  • 木のクラフト作り
  • 自然観察会
  • 森のロープ遊び
  • 旭山フィールドビンゴ

料金:

  • 大人  :200円
  • 小中高生:100円
  • 未就学児:無料

※申込み不要
※荒天などの理由により中止になる可能性があります

■開催日時

・10月 8日(日) 10:00~14:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/?p=18031

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

チカホ 交通資料館 in チカホ @ チカホ
23年10月8日 10:00 – 16:00
チカホ 交通資料館 in チカホ @ チカホ

〝交通資料館 in チカホ〟が開催されます。

 

■内容

現在、リニューアルのため休館中の交通資料館がチカホでステージショーや展示など大型イベントを開催します。

イベント内容

  • ステージイベント
    ■ウルトラマンブレーザー撮影会 ※要整理券※
    ■onちゃんおはようたいそう など
  • 資料展示コーナー
    ■謎解きミステリ― ~mission~ 展示物に隠された謎を見つけ出せ!
  • 気分は運転手 車窓モニター
    ■ほんもの運転台に触ってみよう
  • 謎解きスタンプラリー
    ■地下鉄の駅3か所を巡る
  • 鉄道模型鑑賞会
  • AI体験

 など

 

※人数限定になるイベントがあるかもしれません

■開催日時

・10月 8日(日) 10:00~16:00

※ステージイベントの開催時刻は下記URLでご確認ください

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.stsp.or.jp/event/transportation-museum-in-chikaho/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

札幌市 ラグビーワールドカップ2023 パブリックビューイング(10/8) @ 札幌ドーム
23年10月8日 20:00~
札幌市 ラグビーワールドカップ2023 パブリックビューイング(10/8) @ 札幌ドーム

〝ラグビーワールドカップ2023フランス大会パブリックビューイング(vsアルゼンチン代表)〟
札幌ドームにて開催されます。

 

■内容

フランスで行われるラグビーワールドカップのパブリックビューイングが札幌ドームで開催されます。

対象試合

  • 10月8日 日本代表vsアルゼンチン代表

他イベント

  • ラグビー体験コーナー
  • スペシャルトークステージ配信
  • フォトスポットブース
  • 応援グッズの配布
  • 飲食ブース

 

※入場無料、申し込み不要

■開催日時

・10月8日(日)
 開場:18:00/キックオフ:20:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.city.sapporo.jp/sports/rugby/rwc2023pv.html

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。