【有料イベント】掲載募集中

イベント情報

11月
30
【申込】北大 中学生向け 「世界を支える暗号と数学」 @ 北大 工学部
23年11月30日 – 12月 4日 終日
【申込】北大 中学生向け 「世界を支える暗号と数学」 @ 北大 工学部

〝科学実験教室「世界を支える暗号と数学」〟の参加者を
北大 工学部にて募集します。

 

■条件

対象:中学生と引率者の方
  ※引率者:保護者(家族)あるいは、担当の中学校教員

■内容

高度に情報化された現代社会において、暗号技術は社会を支える重要なインフラのひとつといえます。このイベントではRSA暗号を実際に作り、そして解読することを通して現代の数理暗号とはどんなものかを学びます。

(北大HP より)

KDDI財団×北海道大学 共催のイベントで、「暗号」を実際に作成し「解読」を行って、数理暗号について学ぶイベントです。

人数:15名

※昼食:参加者は無料、引率者は有料

wifiに接続可能なPCまたはタブレットの持ち込みが必要です。
 (用意できない場合は申込フォーム通信欄からご相談ください)

 

※無料、抽選
※申込は下記URLから

■開催日時

・12月23日(土)  10:30~14:00

■締切

・12月 4日(月)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/math/event/10942

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【申込】北大 中学生向け 「北大工学部まるごと体験ツアー」 @ 北大 工学部
23年11月30日 – 12月 12日 終日
【申込】北大 中学生向け 「北大工学部まるごと体験ツアー」 @ 北大 工学部

〝科学実験教室「建物もやってる研究も広すぎる!北大工学部まるごと体験ツアー」〟の参加者を
北大 工学部にて募集します。

 

■条件

対象:中学生 ※保護者の方も見学できます

■内容

KDDI財団×北海道大学 共催のイベントで、「北大工学部」の施設を見学しながら、以下の体験を通して学部を知ってもらうためイベントです。

内容:

  • 講義体験
  • 見学
  • 学食で食事、博物館ツアー
  • 実験体験 など

工学部は北大の中で最も学生数が多い学部で、研究室なども新しい施設が多くあります。
『工学って?』と思う方も、工学に興味がある方も、冬休みに参考になるイベントです。

人数:30名

 

※無料、抽選
※申込は下記URLから

■開催日時

・12月26日(火)  10:00~15:30

■締切

・12月12日(火) 12:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.eng.hokudai.ac.jp/news/?file=12466

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

12月
9
北大 第9回土曜市民セミナー 「自然科学で探る縄文文化の年代と食べ物」 @ 北大総合博物館
23年12月9日 13:30 – 15:00
北大 第9回土曜市民セミナー 「自然科学で探る縄文文化の年代と食べ物」 @ 北大総合博物館

〝2023年度第9回土曜市民セミナー「自然科学で探る縄文文化の年代と食べ物」〟
北大博物館にて開催されます。

 

■内容

2021年に『北海道・北東北の縄文遺跡群』は世界遺産に登録されました。北海道・北東北の縄文文化は約15000年前から紀元前400年前と言われていますが、文字が存在しない頃の年代が、なぜ詳細にわかっているのでしょうか。不思議に思われた方もいると思います。考古学には、土器などの遺物を発掘調査・研究する以外にも、様々な自然科学分析法を使って、過去の文化を復元する分野があります。今回のセミナーでは、縄文文化の年代がどのように決められているのか、またどんな食べ物を調理していたのか、その分析法を解説するとともに新たな研究成果についてもご紹介します。縄文文化を理解して、世界遺産の価値を一緒に考えてみましょう。

(北大総合博物館HPより)

2023年度第9回の「土曜市民セミナー」が開催されます。

内容:「自然科学で探る縄文文化の年代と食べ物」

講師: 國木田大 准教授

人数:50名

 

※無料、当日先着

■開催日時

・12月 9日(土) 13:30~15:00

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.museum.hokudai.ac.jp/lifelongeducation/publicevents/19680/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

12月
16
北大 サイエンスフェスタ2023(一部申込も) @ チカホ/サッポロファクトリー/紀伊國屋書店
23年12月16日 – 12月 17日 終日
北大 サイエンスフェスタ2023(一部申込も) @ チカホ/サッポロファクトリー/紀伊國屋書店

〝サイエンスフェスタ2023〟
チカホ/サッポロファクトリー/紀伊國屋書店にて開催されます。

 

■内容

北大の大学院生が研究成果を活用して、「未来社会の開拓者」なる方々へ体験授業やカ工作教室が行われます。

昨年は、チカホを会場に開催されたイベントが今年は参加イベントを拡充して3会場で開催されます。

開催場所:

  • チカホ
    ■チャレンジピッツァ~ピザ屋さんの経営を通じてビジネス・SDGsを学ぼう~
    ■工業高校フェスタ2023「イルミネーションボールをつくろう」
    ■世界の食料問題の解決策?ウキクサのことを知ろう!
    〇分光器(ぶんこうき)で虹を見よう!
    〇チカホで炭素!カーボンクエスト!
    〇チカホで炭素!~考えよう!炭素と地球とわたしたち~
  • サッポロファクトリー
    ※アナウンス前です
  • 紀伊國屋書店
    □振り子の実験
    □最速滑り台の工作
    〇そなえよう!しろう!火山のふんか!
    □宇宙船地球号ミッション!ミニ☆自然の循環編

(記号の意味:■募集開始済 □募集準備中(11/15時点) 〇当日参加)

当日は、北大ノベルティのプレゼントや、抽選会も企画されています。

 

※対象:小学生~高校生向けのイベントが多いようですが、個々のイベントページでご確認ください

■開催日時

・12月16日(土) ~ 17日(日) 

■申込

・11月10日(金) ~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://hokudai-sciencefesta2023.studio.site/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。