
〝札幌市民限定 バースデー特典〟が
さっぽろテレビ塔にて開催されます。
~複数の特典~
■内容
22年4月1日から、誕生日キャンペーンを実施します。
- 展望入場料 無料
誕生日前後3日間の方は入場無料 - 非売品の「オリジナルグッズ」プレゼント
- 展望スカイショップで人気の商品を1つプレゼント
※キャンペーン適用には証明書などが必要です
■開催期間
・22年4月 1日(金) ~ ※終了日未定
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.tv-tower.co.jp/news.html?n=16
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝北海道xほくでん 2023エアコンキャンペーン〟が開催されます。
■条件
次の条件の方が応募できます。
- 購入期間中(~12月31日)に、対象の寒冷地仕様エアコンを購入し、既築住宅・事務所等に設置される方。
- エアコン購入者が実際の使用者かつ道内在住の方。
■内容
”ゼロカーボン”をすすめる北海道と、ほくでんのタイアップキャンペーンです。
期間中にエアコンを購入し設置し応募すると、抽選でプレゼントが貰えます。
※対象機器には条件があります、下記URLでご確認ください
※申込用紙は、対象機器を購入された方へ販売店から直接お渡しします
■購入期間
・4月20日(木) ~ 12月31日(日)
■応募期間
・4月20日(木) ~ 24年 1月12日(金)
■プレゼント
- 洞爺湖 鶴雅リゾート ペア宿泊券
- 省エネ家電
- Wチャンス オリジナルQUOカード500円分
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/tot/150374.html
PDF[北電]
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝北海道日本ハムファイターズx道の駅xシーニックバイウェイ北海道 特別連携企画〟が開催されます。
■方法
対象道の駅:74箇所。(詳細は下記URLに記載)
- 対象の道の駅14箇所以上でスタンプをあつめて応募します。
■内容
抽選で、15名様に選手の直筆サイン入りユニフォームがプレゼントされます。
期間中対象道の駅では、限定コラボグッズが販売されます。
同時開催[デジタルスタンプラリー]
■開催期間
・4月22日(土)
~ 24年 3月20日(水・祝)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300334580.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝北海道「道の駅」デジタルスタンプラリー〟が開催されます。
~対象:127駅~
■方法
次の方法でスタンプをあつめます。
前提:
- スマートフォンの位置情報(GPS)をONにして
- スマホで「みち・レ・ポ<https://michi-repo.com>」へアクセスし
- ユーザー情報を登録し、送信されたメールのURLをタップして登録を完了
道の駅にて:
- 道の駅に⾏き、「みち・レ・ポ」のマップに表⽰される「道の駅アイコン」をタップすることで「道の駅」のスタンプ押印、ポイントの取得ができます
■内容
獲得した「道の駅」スタンプ数で、抽選で道の駅のおすすめセットがプレゼントされます。
各賞:
完走賞:全127箇所
ハーフ賞:60箇所以上
海沿い賞:対象の「道の駅」51箇所以上
エリア賞14エリアの対象「道の駅」
チャレンジ賞:取得ポイントが10以上
みち・レ・ポ賞:取得ポイントが20以上
50ポイント賞:取得ポイントが50以上
同時開催[ファイターズコラボ]
※詳細は下記URLでご確認ください
■開催期間
・4月22日(土)
~ 24年 3月20日(水・祝)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://hokkaido-michinoeki.jp/michirepo2023
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝「道庁赤れんが庁舎」仮設見学施設 公開〟が開催されます。
■内容
道庁の旧本庁舎「赤れんが庁舎」の改修工事の様子などを見学できる施設の一般公開が行われます。
現在改修工事中の赤れんが庁舎の改修の様子などが見学できます。
施設は1階から3回まであり、いつも見上げていた八角塔屋根を水平目線で見ることができます。
見学できる内容:
- 八角塔屋根
- 改修工事概要の展示
- 赤れんが庁舎に係る歴史の展示
※無料、申込不要
■開催期間
・5月 6日(木) ~ 24年5月上旬
8:45~18:00
※5月 6日(木)は、13:00~15:00
※休館:12/31、1/1~1/3(土日祝日開館)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksb/akarenga.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび〟の参加者を
月寒公園にて募集します。
内容
季節毎に様々なテーマで開催され、親子の公園散歩がもっと楽しくなるように企画されている「月さむぽ」。
計4回分の受付が行われます。
開催日:
- はる 6月21日(水)
- なつ 8月30日(水)
- あき 10月18日(水)
- ふゆ 2月7日(水)
人数:親子10組(1組3名まで)
※申込は電話/下記URLから
開催日時
・6月21日(水) など
10:30~11:30
申込
・5月22日(月) ~
URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://tsukisamu-park.jp/news/2023/05/22306/
notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝マンホールカード配布(雪ミク)〟が行われます。
■内容
各地で、ご当地の事柄に基づいて独自のマンホール蓋が設置されています。
マンホールは、マンホール蓋を楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールで、全国の地方公共団体とGKPが一緒になって発行しています。
今回の配布デザイン:
「雪ミク」:(春の大通公園で、雪ミクとラビット・ユキネがテレビ塔を指しながら、遊びに来てねと誘っています。)
マンホール蓋の実物は、大通公園西4丁目噴水付近に展示されています。
配布場所:
- ~10月31日
「大通公園観光案内所」(大通公園3丁目北側のプレハブ)
(札幌には似た名前の施設が多いのでお気を付けください) - 11月 1日~
「インフォメーションセンター」(大通西7丁目)
■開始日
・8月11日(金) ~
※終了日は不明です
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/gesui/manholecard.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝がん予防標語コンクール(小・中学生向け)〟の応募作品を
札幌市にて募集します。
■条件
対象:市内の小中学生(小学5年生~中学3年生)の方。
■内容
「がん予防」のための標語で、生活習慣の改善、がん予防につながる標語の募集です。
作成方法については、下記URL(リーフレット)に記載があります。
選考の結果、優秀賞・最優秀賞が決定され表彰と賞品が渡されます。
賞品:
- 最優秀賞1名(人気ゲーム機または2万円相当の賞品)
- 優秀賞3名(3千円相当の賞品)
※応募は特設サイトより
■応募期間
・8月21日(月) ~ 11月30日(木)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/eisei/kenkozukuri/gantaisaku/r5jikkoiinkai.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝令和5年度スキーレンタルセット料金助成クーポン券〟の申込を札幌市にて行っています。
■条件
対象:札幌市内在住4歳~6歳の未就学児の方。
■内容
「札幌市は子どもたちの スキー場デビューを応援します!」のキャッチワードの元に、スキーに対する助成事業です。
助成対象:該当スキー場にて、スキーレンタル料金1,500円以上の場合
助成金額:1,500円分
対象スキー場:
- 市内5スキー場
手稲スキー場、ばんけいスキー場、国際スキー など - 市近郊4スキー場
ONZE、朝里川温泉スキー場 など
配布クーポン数:2,000枚 限定
就学児へのクーポン配布は学校を通じて行われますが、未就学児のクーポンはこの申込からとなります。
今度、下記のクーポン配布も予定されています。
- スキーリフト券料金助成クーポン
- スケート貸靴券料金助成クーポン
※先着、申込は下記RLより
■利用期間
・12月 1日(金) ~ 3月20日(水)
■申込
・10月 2日(月) ~
※限定枚数で終了となります
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/sports/ryoukinnjyosei5.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝市電沿線周遊ラリー〟が
市交通事業振興公社にて開催されます。
■方法
以下の乗車券の利用で参加できます。
対象乗車券:
- 路面電車1日乗車券
- 札幌市電 24時間乗車券
- どサンこパス
土・日・祝日・年末年始限定、パス1枚で大人と子供が一緒に乗れます
※紙の乗車券/モバイル乗車券 同様です
■内容
「路面電車で、ちいさな旅を!」と題された市電利用キャンペーンです。
市電の一日乗車券などで割引やプレゼントの特典が受けられます。
対象店舗/施設:
- 豊平館
- もいわ山ロープウェイ
など22カ所
※特典内容の詳細は下記URLでご確認ください
■開催期間
・10月10日(火) ~ 12月 8日(金)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.stsp.or.jp/event/streetcar-rally/
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝学生ポスター発表〟の参加者を
SWSPにて募集します。
■条件
対象:小学生~高校生で、自分で研究発表ができる方。
■内容
札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)では、毎年1月末に市民フォーラムを開催しています。2024 年はSWSP 設立 10 周年記念のフォーラムで、NHK と共催します。
そのフォーラム内で小中高校生に研究成果の発表をしていただき、サケマスの研究者や生物多様性に関心のある市民との交流を通して、世代を超えて河川の生態学や環境問題に関心をもっていただくのが本企画のねらいです。
(札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP) HPより)
テーマに沿った内容で、・ポスター・研究発表ができる方の募集です。
水圏の生物・環境に関する研究が対象で、特にサケなどの身近な生物に関する研究発表が歓迎されています。中間報告でも参加できます。
応募作品から6件が選抜され、NHK札幌放送局で発表会を行います。
※申込は下記URLより
■発表会日時
・1月27日(土)
■締切
・12月25日(月)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.sapporo-wild-salmon-project.com/2023/10/09/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%82%92%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝第1回北のアニメ大賞〟の応募作品を募集します。
■募集内容
テーマ:
- 北海道を素材とした北海道の魅力発信につながる未発表のオリジナルのアニメ作品
■内容
北海道の魅力発信につながるアニメーション作品コンテストです。
だれでも応募できますが、作品についての詳細に規定がありますので、下記URLでご確認下さい。
選考の結果、優秀作品には褒章があります。
■応募締切
・12月22日(金) 消印有効
■賞及び副賞
- 大賞
賞状、賞金10万円、ペンタブレット((株)ワコム提供) など - 準大賞
賞状、賞金6万円 - 特別賞
賞状、賞金3万円
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/5manga1ekonte.html
https://www.akarenga-h.jp/manga/animation/vol-1/publication-01/
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝縄文×NFT デジタルスタンプラリー〟が開催されます。
■内容
道内7ヶ所の縄文遺跡を巡るスタンプラリーが開催されます。
それぞれの遺跡の施設に設置されているQRコードを読み取ると訪問記念のNFTを貰うことができます。
また、全7カ所のNFTをコンプリートすると「制覇記念NFT」が貰えます。
ここではデジタルアート(絵)のことを指していると思われます。
- 函館・森 エリア
①垣ノ島遺跡
②大船遺跡
③鷲ノ木遺 - 洞爺湖・伊達 エリア
④高砂貝塚
⑤入江貝塚
⑥北黄金貝塚 - 千歳 エリア
⑦キウス周堤墓群
■開催期間
・10月13日(金) ~ 24年1月31日(水)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://jomon-nft-rally2023.jp/
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝科学館の日曜実験室inちえりあ Electric World ~電気をつくろう~〟の参加者を
青少年科学館にて募集します。
条件
対象:小学生~中学生の方。
※子供1名につき、保護者1名まで入室可能です
内容
科学館の休館により「実験室」が、ちえりあで開催されます。
12月実施分の申込の案内です。
内容:
- サイエンスショー
実験開始30分前より - 「Electric World ~電気をつくろう~」
身近にあるものを使って電気を作り、貯めます
人数:各回12名
※毎週日曜日・祝日に開催
※無料、先着、申込は電話にて
開催日時
・12月 3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)
14:00~14:30
申込
・11月20日(月) 9:00 ~
URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.ssc.slp.or.jp/event/evm10/57066.html
※予約状況は上記URLで確認できます
notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」〟が開催されます。
■内容
北海道旅行代金が20%が補助になるキャンペーンです。
対象となるもの:
- 北海道内の宿泊単品旅行商品
終了:11月29日(11月30日チェックアウト分まで) - 貸切バスを利用した北海道内の募集型企画旅行商品(宿泊旅行・日帰り旅行)
終了:12月14日(12月15日チェックアウト分まで)
募集型企画旅行商品とは:旅行日程・内容等が決まっており、WEBやパンフレット等で販売している旅行商品
助成内容:
- 補助額
■旅行総額 × 20%
補助の上限額/補助の対象の最低旅行代金の条件があります - クーポン(原則電子クーポン)
■平日:2,000円/人泊
■休日:1,000円/人泊
※利用条件:公的書類による、本人確認及び居住地の確認
(今回はワクチン接種歴による条件はありません)
道内の旅行閑散期である期間に、北海道の魅力を楽しんで貰うための助成事業ですので、期間は短めです。
※キャンペーン内容については、下記URLに詳細に記載されていますのでご確認ください
■対象期間
1.北海道内の宿泊単品旅行商品
10月20日(金)~11月29日(水)(11月30日チェックアウト分まで)
2.貸切バスを利用した北海道内の募集型企画旅行商品(宿泊旅行・日帰り旅行)
10月20日(金)~12月14日(木)(12月15日チェックアウト分まで)
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://hokkaidolove-wari.jp/
■notice
詳細条件や注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝中央区役所新庁舎レンガタイルイラスト作成ワークショップ〟の参加者を
中央区にて募集します。
■条件
対象:中央区内在住の小学5年~6年生の方。
■内容
現在建設中の中央区役所新庁舎には、訪れた方々の憩いの場となるエントランスホールを整備します。このワークショップでは、「中央区にゆかりのあるもの」をテーマにイラストを作成します。作成したイラストは、ホール壁面のレンガに刻まれます。
みんなですてきな空間をつくりませんか?(中央区HP より)
現在建設中の中央区役所新庁舎ホール壁面レンガのイラスト作成ワークショップが開催されます。
イラストテーマ:
・中央区にゆかりのあるもの
人数:
・4回 x 25名程度(保護者1人同伴可)
※無料、抽選
※申込はWEB、FAX、郵送にて
■開催日時
・1月20日(土)
①10:00~10:45
②11:00~11:45
③14:00~14:45
④15:00~15:45
■締切
・12月 1日(金) 17:00
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/chuo/info/0511/rengairasutoworksyop.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝消防音楽隊 119ニューイヤーコンサート2024〟の参加者を
札幌市消防音楽隊にて募集します。
■内容
消防音楽隊のによるニューイヤーコンサートがKitaraで開催されます。
出演:
- 札幌市消防音楽隊
- アンサンブルグループ「椎名坂」
人数:2008名
(年齢制限はありません)
※抽選、申込は往復ハガキにて
■開催日時
・1月23日(火) 18:00~20:00
■締切
・11月30日(木) ※当日消印有効
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/shobo/shokai/gakko/ongaku/119newyearconcert2024.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝スタンプ3つでグルメチケットが当たる!アピアグルメラリー〟が
アピア対象飲食店にて開催されます。
■方法
以下の方法でスタンプが貯まります。
- 対象店舗でお食事またはテイクアウトを利用します
- 店頭のQRコードをスマホで読み込むと自動的に参加でき、スタンプが貯まります
※特別なアプリは不要です
■内容
期間中、対象店舗の利用で貯めるスタンプ3個をあつめると、抽選で1,000名様にプレゼントがあたるキャンペーンです。
※ポイントのあつめかたの注意事項は、下記URLでご確認ください
■開催期間
・11月 1日(水) ~ 30日(木)
■プレゼント
- アピア グルメチケット500円分
1,000名様
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.apiadome.com/topics_detail/5101
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝まち「推し」ラリー2023 第二弾〟が開催されます。
■条件
対象:誰でも参加できます。
■内容
中央区の5施設を対象にしたキーワードラリーが開催されます。
各施設に設置しているポスターのキーワードを2つ以上集めて応募すると、抽選でプレゼントが当たります。(プレゼントは集めたキーワード個数により変わります)
また、各施設のポスターには近隣の「推し」スポット(おすすめの場所)も紹介されています。
対象施設:
- 札幌市時計台
- 札幌市資料館(旧札幌控訴院)
- もいわ山ロープウェイ
- 円山動物園
- 豊平館
※入館に料金がかかる施設もあります
※応募はWEB/ハガキ/FAXにて
■開催期間
・11月 1日(水) ~ 2月25日(日)
■プレゼント
キーワード5つで応募
- もいわ山山頂レストランランチ食事券(ペア)
- 円山動物園年間パスポート(ペア)
- 豊平館オリジナルトートバック
キーワード2つ以上で応募
- 中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」オリジナルグッズ(非売品)
など6種類
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://www.city.sapporo.jp/chuo/machi/machizukuri/machioshirally2023/event2023.html
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

〝ノルディックウォーキング お散歩ツアー〟の参加者を
農試公園にて募集します。
■条件
対象:札幌市民で小学生以上の方
※小学生は保護者の同伴が必要です
■内容
ポールを使った北欧生まれのスポーツ、ノルディックウォーキングをしながら秋と冬の公園を回ってみませんか?公園のスタッフが園内の樹木や施設についてご案内いたします。
(農試公園HP より)
農試公園で、「公園案内」を取り入れたノルディックウォーキングが開催されます。
時間は60分で3回行われますが、日程は変更になるかもしれません。(予備日へ)
人数:3回 x 10名
※必要な持ち物など下記URLでご確認ください
※無料、先着、申込は電話/直接窓口にて
■開催日時
①11月17日(金)
②11月19日(日)
③12月16日(土)
(予備日)
・11月23日(木・祝)
・11月24日(金)
・12月17日(日)
■申込
・11月 6日(月) ~
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
https://noushi-park.jp/blog/2023/11/21992/
■notice
注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。