「コマーシャル」メニューを新設しました

イベント情報

4月
1
【申込】Kitara GWイベント @ Kitara
23年4月1日 – 4月 10日 終日
【申込】Kitara GWイベント @ Kitara

Kitaraあらかると イベント〟の参加者を募集します。

 

■条件

対象年齢制限付のイベントがあります

■内容

GWにKitaraで「Kitaraあらかると」が開催されますが、このうち事前申し込みが必要なイベントをご紹介します。

イベント:

  1. Kitara地下探検隊
    対象:小学1年生以上
    人数:2回 x 30名
    料金:無料
  2. レセプショニストに挑戦
    対象:小学4~6年生
    人数:8名
    料金:無料

当日のコンサートチケットが無くともイベント参加できます。

※抽選、申込は下記URLより
※イベントにより参加規程があります

■開催日時

・5月 4日(木・祝) 

※各開催時刻はURLでご確認ください

■締切

・4月10日(月)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.kitara-sapporo.or.jp/event/eve_alacarte.html]

■notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【申込】資料館 折り紙講座 @ 資料館(旧控訴院)
23年4月1日 – 4月 16日 終日
【申込】資料館 折り紙講座 @ 資料館(旧控訴院)

折り紙講座〟の参加者を
市資料館にて募集します。

 

内容

「立てて飾る森の仲間たち」と題した折り紙講座です。

講師:三浦信子さん

人数:18名

作成例は、下記PDFに掲載されています。

※抽選、必要な持ち物があります
※申込はURL(右上)/電話/FAXにて

開催日時

・4月26日(水)
 10:00~12:00

申込

・3月10日(金) ~ 4月16日(日)

URL、PDF

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.s-shiryokan.jp/]

PDF[https://www.s-shiryokan.jp/pdf/20230426.pdf]

notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【申込】資料館 講演「旧札幌控訴院の建築」 @ 資料館(旧控訴院)
23年4月1日 – 4月 19日 終日
【申込】資料館 講演「旧札幌控訴院の建築」 @ 資料館(旧控訴院)

札幌市資料館開館50周年記念講演「旧札幌控訴院の建築」〟の参加者を
市資料館にて募集します。

 

内容

札幌の歴史的建築物にお詳しい先生による、旧札幌控訴院の建築についての講座です。

講師:越野武さん(北大名誉教授)

人数:40名

※抽選
※申込はURL(右上)/電話/FAXにて

開催日時

・4月29日(土・祝)
 13:30~15:00

申込

・3月10日(金) ~ 4月19日(水)

URL、PDF

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.s-shiryokan.jp/]

PDF[https://www.s-shiryokan.jp/pdf/20230429.pdf]

notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【申込】自衛隊 北部方面音楽隊 定期演奏会(5/26) @ カナモトホール(札幌市民ホール )
23年4月1日 – 5月 8日 終日
【申込】自衛隊 北部方面音楽隊 定期演奏会(5/26) @ カナモトホール(札幌市民ホール )

陸上自衛隊 北部方面音楽隊 第90回 定期演奏会〟の参加者を募集します。

 

条件

未就学児の入場はできません。

内容

陸自音楽隊の定期演奏会が、カナモトホール(札幌市民ホール )で開催されます。

曲目:※発表がありましたら追記します

※無料、抽選
※申込は、下記URL/電話にて

開催日時

・5月26日(金)
 18:30~

締切

・5月 8日(月)

URL

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://sec.mod.go.jp/gsdf/nae/naband/r_concert.html]

notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【申込】北大 第1回土曜市民セミナー @ 北大総合博物館
23年4月1日 – 4月 6日 終日
【申込】北大 第1回土曜市民セミナー @ 北大総合博物館

〝2023年度第1回土曜市民セミナー「ニワトリ?ガチョウ?世界最古の家禽を動物考古学から探る 」〟の参加者を
北大にて募集します。

 

■内容

2023年度第1回の「土曜市民セミナー」が開催されます。

内容:
 「ニワトリ?ガチョウ?世界最古の家禽を動物考古学から探る」

家禽は、ヒトに飼い慣らされた鳥類の家畜であり、ニワトリ、ドバト、アヒル、ガチョウなどが含まれます。動物考古学の観点から家禽の歴史を調べ、世界最古の家禽はニワトリと考えられていましたが、最新の研究により、それはガチョウである可能性が示されています。今回は、その理由について紹介します。
(北大HP要約)

人数:50名

※無料、抽選
※申込は下記URL【申込ファーム】より

■開催日時

・4月15日(土)
 13:30 ~ 15:00

■締切

・4月6日(木)

■URL、PDF

詳細は、下記をご覧ください。

URL
[https://www.museum.hokudai.ac.jp/lifelongeducation/publicevents/18999/]

PDF
[https://www.museum.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/af2fbd0508cdb1433961015e55b17d6d.pdf]

■notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【応募】STV 新「キリン グリーンズフリー」プレゼント @ STV
23年4月1日 – 4月 7日 終日
【応募】STV 新「キリン グリーンズフリー」プレゼント @ STV

〝「キリン グリーンズフリー 350ml24缶入り1ケース」プレゼント〟
STVにて行われます。

~STV 家計を応援 プレゼントキャンペーン~

■条件

対象:20歳以上の方。

■内容

 抽選で、キリンビール『キリン グリーンズフリー 350ml24缶入り1ケース』が30名様にプレゼントされます。

※プレゼント賞品は”ノンアル”ですが、応募は20歳以上の方限定です
※応募は、下記URL【プレゼントの応募フォーム】から

■応募期間

・3月24日(金) ~ 4月 7日(金)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.stv.jp/tv/topics/mkuhs40000000pf3.html]

■notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【申込】さけ科学館 サケたちのエサやり体験(5~6月) @ 豊平川さけ科学館
23年4月1日 – 6月 16日 終日
【申込】さけ科学館 サケたちのエサやり体験(5~6月) @ 豊平川さけ科学館

〝サケたちのエサやり体験〟の参加者を
さけ科学館にて募集します。

 

■内容

さけ科学館の屋外水槽のサケたちにエサをあげるイベントです。
簡単なイベントですので、誰でも参加できます。

飼育スタッフからサケの種類や生態についての解説も聞けます。

5~6月に4回開催します。

人数:各回20名

※小学生以下の方は保護者同伴が必要です
※抽選、事前申し込み
※申込は下記URL【申込フォーム】より

■開催日時

  1. 5月13日(土)
  2. 5月27日(土)
  3. 6月10日(土)
  4. 6月24日(土)

■締切

  1. 5月 5日(金・祝)
  2. 5月19日(金)
  3. 6月 2日(金)
  4. 6月16日(金)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://salmon-museum.jp/2023/03/30/20633]

■notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【応募】UHB 劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影」チケットプレゼント @ UHB
23年4月1日 – 4月 6日 終日
【応募】UHB 劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影」チケットプレゼント @ UHB

〝劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影」チケットプレゼント〟
UHBにて開催しています。

 

内容

抽選で、ムビチケ ペア券が5組(10名様)にプレゼントされます。

映画の概要は公式サイトを、ご覧ください。

 

https://www.conan-movie.jp/

※応募は下記URLから

映画公開日

・4月14日(金) 

締切

4月 6日(木)

URL

詳細は、下記URLをご覧ください。

URL[https://www.uhb.jp/event/conan-movie2023/]

notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

【申込】博物館 ちゃれんが古文書クラブ(全12回) @ 北海道博物館
23年4月1日 – 4月 22日 終日
【申込】博物館 ちゃれんが古文書クラブ(全12回) @ 北海道博物館

〝ちゃれんが古文書クラブ(全12回)〟の参加者を
道博物館にて募集します。

 

■条件

対象:くずし字の翻刻や読解に自信のある方(大人向け)

■内容

 博物館に所蔵の古文書をテキストとして、輪読により読み進めていく古文書学習サークルで、全12回の開催です。

人数:20名

※抽選、申込は電話にて

■開催日時

・5月 6日(土) ~ 12月23日(土)
 12回

■申込

・4月 1日(土) ~ 22日(土)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/event/special-event/detail21612/]

■notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

4月
6
【申込】中央図書館 小学生 「一日司書体験」 @ 中央図書館
23年4月6日 – 4月 21日 終日
【申込】中央図書館 小学生 「一日司書体験」 @ 中央図書館

〝一日司書体験(いちにち ししょたいけん)〟の参加者を
中央図書館にて募集します。

 

■条件

対象:市内に居住/通学する、小学3年生~6年生の方。

※初めての方が優先となります

■内容

「図書館司書」は、図書館で本の整理や貸し出しなどの仕事を行う人のことです。

この仕事を体験する小学生の方を募集します。

人数:6名

※抽選、申込は下記URL/電話にて

■開催日時

・5月13日(土)
 13:30 ~ 16:00

■申込

・4月 6日(木) ~ 21日(金)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.city.sapporo.jp/toshokan/kids/gyoji/chuo/sisho/2023513ichinichisishotaiken.html]

■notice

注意事項など上記URLでご確認ください。

4月
11
【申込】資料館 切り絵講座 @ 資料館(旧控訴院)
23年4月11日 – 5月 15日 終日
【申込】資料館 切り絵講座 @ 資料館(旧控訴院)

〝切り絵講座〟の参加者を
市資料館にて募集します。

 

内容

用意された図案をカッターで切り抜いて絵を完成させる講座です。
未経験者でも参加できます。

講師:若月まち子さん

人数:20名

※抽選、平日
※必要な持ち物があります
※申込はURL(右上)/電話/FAXにて

開催日時

・5月25日(木)
 9:30~12:00

申込

・4月11日(火) ~ 5月15日(月)

URL、PDF

詳細は、下記をご覧ください。

URL[https://www.s-shiryokan.jp/]

PDF[https://www.s-shiryokan.jp/pdf/20230525v2.pdf]

notice

注意事項など上記URLでご確認ください。