「有料」イベント掲載募集中!
PR

イベント情報

1月
22
【応募】さっぽろ時計台の会 中学生「作文 コンクール」 @ さっぽろ時計台の会
25年1月22日 – 1月 31日 終日
【応募】さっぽろ時計台の会 中学生「作文 コンクール」 @ さっぽろ時計台の会

〝「札幌時計台の会」創立50周年記念コンクール(中学生)〟の応募作品を
さっぽろ時計台の会にて募集します。

 

■内容

特定非営利活動法人さっぽろ時計台の会は、創立50周年と札幌時計台の創建147周年を記念して、中学生を対象としたコンクールを開催します!

テーマ

  • 「街のくらしの中で、時計台がはたしてきた役割とは?」

 

「作文」部門

応募方法

札幌の街づくりを学んだ中学生の皆さん、約150年前、わずか約2,000人の住民しかいなかった札幌に、150人収容の時計台(演武場)が建設されました。現在、札幌は196万人が暮らす大都市に発展しました。

この街の成長とともに、時計台が果たしてきた役割や、あなたが描くこれからの札幌の未来について、これまで学んだことや考えたことを自由に作文にし応募してください。

応募内容
  • 形式:400字詰め原稿用紙2枚以内(800字以内)
  • 注意事項:原稿用紙の右下に「中学校名・学級名・氏名」を記載を記入し、郵便封筒の宛先面に「中学生」と明記してください。

 

表彰

  • 最優秀賞 1点 (賞状 副賞5千円分図書カード)
  • 優秀賞  4点 (賞状 副賞3千円分図書カード)
  • 佳作   数点 (賞状)

 「50年記念誌」に掲載されます。

 

※応募作品は原則返却されません

■応募方法

応募は下記URL【「図画」または「作品」の送り先】へ

■締切

・1月31日(金) ※消印有効:

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporo-tokeidai.sakura.ne.jp/topics/2024/12/545/

※ページ上部、「中学生の皆さん」を選択してください

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【応募】さっぽろ時計台の会 小学生「図画・作文 コンクール」 @ さっぽろ時計台の会
25年1月22日 – 1月 31日 終日
【応募】さっぽろ時計台の会 小学生「図画・作文 コンクール」 @ さっぽろ時計台の会

〝「札幌時計台の会」創立50周年記念コンクール(小学生)〟の応募作品を
さっぽろ時計台の会にて募集します。

 

■内容

特定非営利活動法人さっぽろ時計台の会は、創立50周年と札幌時計台の創建147周年を記念して、小学生を対象としたコンクールを開催します!

テーマ

  • 「私たちの札幌」
  • 「札幌市時計台 なぞ!ふしぎ!探検」で学んだこと

 

「図画」部門

応募方法

教科書や「札幌市時計台 なぞ!ふしぎ!探検」で学んだこと、見たこと、聞いたこと、自慢話などを題材に、「図画」で表現してください。

応募内容
  • 用紙:4ツ切りサイズの画用紙(約540mm×380mm)
  • 画材:水彩絵具、クレヨン、色鉛筆、クーピー、油絵のいずれか
  • 注意事項:画用紙の右下に「小学校名・学級名・お名前・年齢」を記入してください。

 

「作文」部門

応募方法

教科書や「札幌市時計台 なぞ!ふしぎ!探検」で学んだこと、グループで見たこと、聞いた鐘の音、自慢話などを題材に、「作文」を書いて応募してください。

応募内容
  • 形式:400字詰め原稿用紙2枚以内(800字以内)
  • 注意事項:原稿用紙の右下に「小学校名・学級名・氏名」を記入し、郵便封筒の宛先面に「小学生」と明記してください。

 

表彰

  • 最優秀賞 1点 (賞状 副賞5千円分図書カード)
  • 優秀賞  4点 (賞状 副賞3千円分図書カード)
  • 佳作   数点 (賞状)

 「50年記念誌」に掲載されます。

 

※応募作品は原則返却されません

■応募方法

応募は下記URL【「図画」または「作品」の送り先】へ

■締切

・1月31日(金) ※消印有効:

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://sapporo-tokeidai.sakura.ne.jp/topics/2024/12/545/

※ページ上部、「小学生の皆さん」を選択してください

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。