「有料」イベント掲載募集中!
PR

イベント情報

4月
22
【申込】札響 小中高校生「青少年のみなさんを札響演奏会へご招待」 @ Kitara/hitaruなど
25年4月22日 – 2026年02月15日 終日
【申込】札響 小中高校生「青少年のみなさんを札響演奏会へご招待」 @ Kitara/hitaruなど

〝青少年のみなさんを札響演奏会へご招待〟の申込を
札幌交響楽団にて受け付けています。

 

■条件

対象:小学生、中学生、高校生の方。

※保護者の同伴は、1名様3,000円の優待料金

■内容

札幌交響楽団では、2025年度「定期演奏会」「hitaruシリーズ」「名曲コンサート」「第9」への青少年向け無料招待を実施します。

小・中・高校生が対象で、各回10席を用意。

同伴保護者は1名3,000円で参加可能です。申し込みはメールまたはFAXで受け付けており、年間2公演まで応募可能。

対象公演

定期演奏会一覧:

公演名 開催日時 開催場所
第668回定期演奏会 4月19日(土)17:00~
4月20日(日)13:00~
札幌コンサートホール
Kitara
第669回定期演奏会 5月31日(土)17:00~
6月1日(日)13:00~
第670回定期演奏会 6月28日(土)17:00~
6月29日(日)13:00~
第671回定期演奏会 9月 6日(土)17:00~
9月 7日(日)13:00~
第672回定期演奏会 10月18日(土)17:00~
10月19日(日)13:00~
第673回定期演奏会 11月29日(土)17:00~
11月30日(日)13:00~
第674回定期演奏会 1月31日(土)17:00~
2月 1日(日)13:00~
第675回定期演奏会 3月 7日(土)17:00~
3月 8日(日)13:00~
 

 

名曲コンサート:

公演名 開催日時 開催場所
森の響フレンド名曲コンサート
~モーツァルトとバーメルト
6月8日(日)14:00~ 札幌コンサートホール
Kitara
森の響フレンド名曲コンサート
~ブラームスとポンマー
9月13日(土)14:00~
森の響フレンド名曲コンサート
~エリアスとウィーンへ
11月8日(土)14:00~

 

特別演奏会:

公演名 開催日時 開催場所
札幌交響楽団 苫小牧公演 3月22日(土)14:00~ 苫小牧市民会館
札幌交響楽団 砂川公演 4月27日(日)15:00~ 砂川市地域交流センターゆう
札響シンフォニック・ブラス2025 5月10日(土)15:00~ 札幌コンサートホール
Kitara
札響夏休みスペシャル 8月9日(土)
『札響の第9』~札響名曲シリーズ 12月13日(土)17:00~
12月14日(日)13:00~

 ※一人2公演まで応募できます。

 

「ピリッキー」は札響のボランティアの方々のことです。※応募は下記URL/FAXにて

■開催日時

※各公演内容をご覧ください

■締切

※概ね各公演3週前ですが、例外もありますので、ご確認ください

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.sso.or.jp/concerts/invitation/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【申込】農試公園 「のうしサッカースクール」 @ 農試公園
25年4月22日 – 4月 30日 終日
【申込】農試公園 「のうしサッカースクール」 @ 農試公園

〝のうしサッカースクール〟の参加者を
農試公園にて募集します。

 

■条件

対象:年齢別に下記2クラス

  • U-9 (小学1年生~3年生)
  • U-12(小学4年生~6年生)

■内容

西区の農試公園では、25年4月11日~26年3月13日までの毎週金曜日に「のうしサッカースクール」を開催します。

このスクールは、小学1年生~6年生が対象で、初心者から経験者まで楽しめます。

開催概要
  • 期間: 2025年4月11日~2026年3月13日(毎週金曜日、年31回予定)

  • 場所: 農試公園 屋内広場アリーナ(ツインキャップ)

  • 対象・定員

    • U-9: 小学1年生~3年生、定員20名

    • U-12: 小学4年生~6年生、定員20名

  • 受講料: 月額3,000円(※月謝制、単発受講不可)

  • 申込開始: 25年4月1日(火)9:00より、農試公園公式ウェブサイトの申込フォームにて受付開始。定員に達し次第、受付終了となります。途中参加も可能ですが、月単位でのお申し込みとなります。

 

※先着

■申込方法

申込は公園HPの専用申し込みフォームより

■開催日時

・4月11日(金) ~ 26年3月13日(金)
 U-9クラス:  15:45~16:45
 U-12クラス:16:45~17:45

■申込期間

・4月 1日(火) 9:00~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://noushi-park.jp/blog/2025/03/22043/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【申込】農試公園 「かけっこ教室」 @ 農試公園
25年4月22日 – 5月 8日 終日
【申込】農試公園 「かけっこ教室」 @ 農試公園

〝運動会がもっと楽しくなる!かけっこ教室〟の参加者を
農試公園にて募集します。

 

■条件

対象:小学生の方。

■内容

農試公園では、運動会シーズンに向けて、小学生を対象とした「かけっこ教室」を開催します。

この教室では、短距離走の技術向上を目指し、体の使い方を工夫することで、より速く、楽しく走る方法を学びます。

「速く走るコツを知りたい」「運動が苦手だけど頑張りたい」というお子様も大歓迎です。 この機会に楽しく学び、運動会での活躍を目指しましょう。

2回開催されますが、同内容です。(一回完結型のレッスン)

 

講師:近  育愛(こん いくえ)先生

人数:各回20名

料金:各回1,000円

 

※先着

■申込方法

申込は公園HPに、専用申し込みフォームより

■開催日時

・4月25日(金)
・5月 9日(金)
 16:00~17:10

■申込

・4月 8日(火) ~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://noushi-park.jp/blog/2025/04/22044/

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【申込】科学館 親子「AM/FMラジオをつくろう!」 @ 青少年科学館
25年4月22日 – 5月 14日 終日
【申込】科学館 親子「AM/FMラジオをつくろう!」 @ 青少年科学館

〝サイエンジャー科学教室「AM/FMラジオをつくろう!」〟の参加者を
青少年科学館にて募集します。

 

■条件

対象:小学4~6年生と保護者の方。

※参加されるお子さん1名につき、保護者1名が必要です

■内容

札幌市青少年科学館では、5月24日(土)13時から16時まで、小学4年生から6年生とその保護者を対象に、サイエンジャー科学教室「AM/FMラジオをつくろう!」を開催します。

​このワークショップでは、はんだ付けを通じてラジオの仕組みを学び、実際にAM/FMラジオを製作します。

 

人数:親子20組40名

 

※抽選、無料

■応募方法

下記のいずれかの方法でお申込み下さい。

  • 下記URLより
  • ファクス
  • 往復ハガキ

■開催日時

・5月24日(土) 13:00~16:00

■締切

・5月14日(水) ※必着

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/217

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

【申込】月寒体育館 小学生「チャレンジアイスホッケー」 @ 月寒体育館
25年4月22日 – 5月 6日 終日
【申込】月寒体育館 小学生「チャレンジアイスホッケー」 @ 月寒体育館

〝チャレンジアイスホッケー〟の参加者を
札幌市にて募集します。

 

条件

対象:小学1~3年生で、アイスホッケー未経験の方。

■内容

札幌市の月寒体育館で、小学1~3年生を対象とした「チャレンジアイスホッケー」教室が開催されます

この教室では、月寒体育館名誉館長であり、冬季オリンピック3大会連続出場を果たした藤本那菜さんをはじめとするオリンピアンが直接指導!  

アイスホッケー未経験のお子様が対象です 。
防具一式とスケート靴の無料貸し出しがあるので、気軽にアイスホッケーの基礎を体験できます 。  

教室は全6回で、5月25日から6月28日までの期間に開催 。

新しいスポーツに挑戦したい、オリンピアンに会ってみたい、氷の上で思いっきり体を動かしたい!そんな小学生の皆さんにぴったりのチャンスです。

 

人数:25名

料金:無料(防具一式、スケート靴無料貸し出し)

 

※必要な持ち物など下記URLでご確認ください
※抽選

■申込方法

申込は下記URL【申込方法】より

■開催日時

  1. 5月25日(日)
  2. 6月 1日(日)
  3. 6月 8日(日)
  4. 6月15日(日)
  5. 6月22日(日)
  6. 6月28日(日)

 

■申込

・4月19日(土) ~ 5月 6日(火)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.sapporo-sport.jp/tsukisamu-gym/news_info/?no=5796

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

4月
27
科学館 工作室「七色サクラスコープ」 @ 青少年科学館
25年4月27日 終日
科学館 工作室「七色サクラスコープ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「七色サクラスコープ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、4月のテーマは「七色サクラスコープ」です。

このイベントでは、鏡の反射を利用して箱の中に美しい七色の桜を映し出す工作を行います。

同日3回開催。

内容

  • 七色サクラスコープ
    鏡の反射で七色の桜を作る工作

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・4月
 6日(日)
 13日(日)
 20日(日)
 27日(日)
 29日(火・祝)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/210

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

4月
29
科学館 工作室「七色サクラスコープ」 @ 青少年科学館
25年4月29日 終日
科学館 工作室「七色サクラスコープ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「七色サクラスコープ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、4月のテーマは「七色サクラスコープ」です。

このイベントでは、鏡の反射を利用して箱の中に美しい七色の桜を映し出す工作を行います。

同日3回開催。

内容

  • 七色サクラスコープ
    鏡の反射で七色の桜を作る工作

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・4月
 6日(日)
 13日(日)
 20日(日)
 27日(日)
 29日(火・祝)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/210

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
3
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月3日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
4
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月4日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
5
科学館 GW特別企画展「海上保安官と一緒に海を学ぼう!!」 @ 青少年科学館
25年5月5日 – 5月 6日 終日
科学館 GW特別企画展「海上保安官と一緒に海を学ぼう!!」 @ 青少年科学館

〝ゴールデンウイーク海上保安庁特別企画展「海上保安官と一緒に海を学ぼう!!」〟
青少年科学館にて開催されます。

 

■内容

札幌市青少年科学館では、4月26日(土)~5月6日(火)の期間中、普段なかなか触れる機会のない「海」をテーマにしたスペシャルイベントが開催されます。

 

ここでは、5月5日(月・祝)と6日(火)限定で開催される体験コーナーをご紹介します。

海上保安官とマスコットキャラクター”うみまる”が来場し、以下の体験を行います。

  • 海の環境クイズ大会
    小学生以下、2回 x 30名
  • 地球ペーパークラフト
    先着500名
  • 海の環境を守ろう!油回収にチャレンジ
    小学生4年生以上
  • 海上保安庁の制服・ライフジャケット試着体験
  • オリジナル缶バッジ作成

 

期間中は常設展示として、「海」について学べるパネル展示も開催。海の安全を守る仕事紹介や海の環境、海底の様子、灯台の役割、サンピアザ水族館の人気者紹介など、多岐にわたる情報が満載です。

 

料金:無料(高校生以上は別途展示室観覧料)

 

※事前申し込みではなく当日先着です

■開催日時

・5月 5日(月・祝) ~ 6日(火・祝)

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/216

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月5日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
6
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月6日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
11
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月11日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
18
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月18日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。

5月
25
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館
25年5月25日 終日
科学館 工作室「ゆらゆらチンアナゴ」 @ 青少年科学館

科学館の工作室「ゆらゆらチンアナゴ」〟が
青少年科学館にて開催されます。

 

条件

対象:小学生~中学生の方。

■内容

楽しく学んで、作って遊べる!科学館の工作室で、5月の工作は「ゆらゆらチンアナゴ」です。

ハンドルを回すと異なる動きをするチンアナゴの模型を作成し、木の音色も楽しめます。

同日3回開催。

内容

  • ゆらゆらチンアナゴ
    ハンドルを回すと動くチンアナゴを作成

人数:各日 3回 x 16名

料金:500円

 

※事前申し込みではなく当日先着です(当日整理券を配布)

■開催日時

・5月
 3日(土・祝) ~ 6日(火・祝)
 11日(日)
 18日(日)
 25日(日)
 ①10:00~
 ②11:30~
 ③13:30~

■URL

詳細は、下記をご覧ください。

 

https://www.ssc.slp.or.jp/event/single/213

■notice

注意事項、問い合わせ先など上記URLでご確認ください。