〝北大 研究所・センター等合同一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」〟が開催されます。
■内容
タイトルを見て「?」と思われたと思います、概要は次のようになります。
概要:
北大キャンパス内には、多くの研究施設が存在し多方面の最先端研究が行われています。
北大祭が行われる6月3日に、一斉の一般公開イベントが開催されます。
対象7施設(5会場)で、体験イベントやサイエンストークが行われ、子供から大人まで参加できます。
公開内容:
- 低温科学研究所
低温の不思議な世界を探検しよう! - 電子科学研究所
光・物質・生き物・数理・環境のふしぎを体験しよう! - 遺伝子病制御研究所
『はたらく細胞』から病気の仕組みを知ろう - スラブ・ユーラシア研究センター
知られざるスラブ・ユーラシア - 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)
ワクワクする化学反応の世界をのぞいてみよう! - 創成研究機構グローバルファシリティセンター(GFC)
ものづくりの秘密基地-大学の研究を支える技術体験 - 触媒科学研究所
小学生でもできる!化学マジック
※上記5.~7.は同一施設で実施
サイエンストーク:(レストラン ポプラなどで開催)
- フードロスを減らす触媒 など
無料自転車タクシー:
広い北大キャンパスを移動する場合に無料で利用できます
シールラリー:
5会場のシールを集めて景品と交換
関連[第65回北大祭]
※無料、申込不要、雨天決行
■開催日時
・6月 3日(土) 10:00~
※開催時刻は下記URLでご確認ください
■URL
詳細は、下記をご覧ください。
■notice
注意事項など上記URLでご確認ください。